2013年02月10日
沖縄国際洋蘭博覧会
沖縄国際洋蘭博覧会
2013年2月2日ー11日
明日まで!
海洋博公園熱帯ドリームセンター
天気はいまいちだったが出かけてみた。
なんと、
旧正月、野球のキャンプなどもあってか、
すさまじい渋滞で、会場に着いてからも体調を思い、
引き返そうかというくらいの混みようでした。
蘭博覧会は大変な賑わいで、
「青い蘭」は40秒ほどしか観てないのではないかと思う。
素晴らしく「青い蘭」でした。

その青はツユクサから持ってくるらしい、、、。
遺伝子操作と聞いて、我々は淘汰されはしまいかという、
杞憂にさいなまれん事もなかったのでした、、、。
グランプリの作品解説に熱弁をふるっていらっしゃったのが、
こねねこの恩師ということもあって、込み合う中を必死に泳いで、
会場を回りましたが、白眉は何といっても「美術工芸」の部で、
友人N氏が蘭の油彩画で入賞した事でしょう!それも2点!
帰路も名護を出るのに1時間あまりもかかった渋滞で大変でしたが、
何だか我が事のように嬉しい一日でもありました。
美女もいいが、雨上がりの花たちに心引かれる、、、。
この調子で、明日は友人Gさんの
「純媛書画展(平川洋菓子店ミニギャラリー)」に出かけよう。
カワウソ
Posted by ネコとウソ at 23:10│Comments(2)
│カワウソの話
この記事へのコメント
ネコとウソさん、こんばんは。
僕も先ほど会場から帰宅しました。会場に着くまで
3.5時間もかかり、ちょっとぐったりしましたが、蘭が
とても華やか・良い香りを満喫した良い日になりました。
・・・青い蘭は一瞬でしたね〜(笑)
僕も先ほど会場から帰宅しました。会場に着くまで
3.5時間もかかり、ちょっとぐったりしましたが、蘭が
とても華やか・良い香りを満喫した良い日になりました。
・・・青い蘭は一瞬でしたね〜(笑)
Posted by masyaplati7 at 2013年02月11日 00:31
masyaplati7さん
ホント、こんなに人々が集まるイベントだったかしら、
という賑わいで、ぐったり疲れました。
青い蘭は、写真を撮っていると、
後方からおば様方の声で、
「皆並んで待っているんだから、
つっかえてないでさっさと行くべきよね~」
と聞こえまして、気弱な私はカワウソをつっつきました。
で、耳の聞こえないカワウソは、
私にブーブー文句を言いました。
私達の前のカップルの男性の方は、
それでもがんばって写真を撮っていました。
「私は負けたけれど(笑)
お兄さんはがんばれ」と心の中で応援しつつ、
足早にその場を離れたのです。
こねねこ
ホント、こんなに人々が集まるイベントだったかしら、
という賑わいで、ぐったり疲れました。
青い蘭は、写真を撮っていると、
後方からおば様方の声で、
「皆並んで待っているんだから、
つっかえてないでさっさと行くべきよね~」
と聞こえまして、気弱な私はカワウソをつっつきました。
で、耳の聞こえないカワウソは、
私にブーブー文句を言いました。
私達の前のカップルの男性の方は、
それでもがんばって写真を撮っていました。
「私は負けたけれど(笑)
お兄さんはがんばれ」と心の中で応援しつつ、
足早にその場を離れたのです。
こねねこ
Posted by ネコとウソ
at 2013年02月11日 22:30

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。