2016年08月01日
レンタル店で借りたDVDを、、、
おれは前掛け君だけど、、、。
レンタル店で借りたDVDを
レンタル店で借りたDVDを、プレイヤーで再生した。
字幕に「1995年アフガン」と出て、イロコイスらしいヘリが、
二人の男に銃弾を激しく浴びせた。
第2次大戦の映画を借りたはずなのに、
アフガンなのはどうしたことかと思ったが、
戦闘シーンなので何か関連があるのだろうと見入っていたが、
どうも様子がおかしい。
それどころか、
もう物語は始まっているらしく、
とてもこれが借りたはずの映画ではないことがわかった。
さらには、
にてもにつかぬ物語であり、
奇想天外なスパイアクションものであった。
何故こういう事になってしまったのだろうかと、
この間違って借りられた映画を見終わった後に考えてみた。
というのもこれはこれで面白い映画で、
到底自分からは借りないであろうと思ったが、
こんな事でもなかったら、
絶対に観ないに違いないと思ったからだが、
いや結構面白く観てしまった。
同じものがたくさん並んでいるので、
どれも同じと思った私は適当に抜いたものの、
それは奇しくも1本だけ混じっていた別のものだったと。
しかし、これについては、返却時に確認したが、
1本だけ別の空箱が混じった様子はなかった。
するとあれか、
「キングスマン」を借りようと思った客が、
気が変わって、でも元の箱へ返すのが面倒になって、
山ほどの空箱も並んでいた
「ミケランジェロ プロジェクト」の箱へ、
突っ込んだのではないかと推測した。
それを知る由もない私は、
山ほどに並んだ
「ミケランジェロ プロジェクト」から抜いたDVDが、
見事に彼が、あるいは彼女が突っ込んだ
「キングスマン」を借りてしまったのだと!
やっ、そうではないかもしれない。
単に慣れないバイトのこが、
慣れないゆえに箱を間違えたのではないかと思った。
借りた私もちゃんと見ずに
借りたのだからお合子さまなのだが、
しかし20年以上も同じレンタル店を
利用して初めての経験で、
宝くじにでも当たったみたいだと妻に話した。
なので、
クレームというわけではないが、
稀なことゆえ店長にでも話してみようと考えたが、
ハタと気づいたのは、
私が借りようと思ったものではないものが、
貸し出されたという証明が出来ないという事だ。
狂言ということはいえるが、、、、。
もしかして、貸出レシートには、
「ミケランジェロ プロジェクト」とあるのではないかと
確認してみると、
ちゃんと「キングスマン」とある。
これでは根拠のないクレーマーと
思われても仕方がないではないか。
どうすれば
私が借りたかった映画ではないということを
証明出来るものはないかと思案してみるも、
どれも証明できる案が思いつかなかった。
すでに2時間ほども考えたが
「ミステリー」など思いも浮かばない私の頭では
到底無理な気がしてきて考えるのをやめたが、
しっくりしない。
翌日、話すだけ話そうと返却時に
「『キングスマン』面白かったから良いんですけれど、、、」
と話してみたら、
まるで問題にならないといった感じで
「大変申し訳ない事をしました」と言い、
レンタルDVD無料券を1枚進呈してくれた。
20年に一度あるかないかの奇跡だと思った私は、
拍子抜けすると同時に、
何だか和やかな気持ちになったが、
単に受付の人はそのように
対応するよういわれていただけなのかもしれない。
カワウソ
Posted by ネコとウソ at 23:17│Comments(0)
│カワウソの話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。