てぃーだブログ › ネコとウソ › こねねこの話 › ローズマリー

2011年01月27日

ローズマリー

ローズマリー
  ビンに活けておいたら根が伸びてきたローズマリー。




ハイビスカスにアブラムシがたかって、

どうしようと困ったときに思い出したのが、

「西の魔女が死んだ」という小説だ。

その中で、植物に付いた虫を退治するのに、

ハーブを使っていた。

ミントか何かだったと思う。

我が家にあるハーブはローズマリーだが、

これって使えるかもと、

細かい葉っぱをお湯で煮出して、

冷めた液をスプレーしてみた。

効果はあった。

蕾や新芽にたかっていたアブラムシが死んだので、

ハイビスカスは元気を取り戻した。

葉っぱを取るために切ったローズマリーの枝は、

ビンに活けておいたらどんどん根が伸びてきて、

増産できそうだ。

一本はすでにイチャンダ菜園に植えたし、

もう一本も近々移植する予定。

  こねねこ







同じカテゴリー(こねねこの話)の記事
小松菜の水栽培
小松菜の水栽培(2025-04-12 21:25)

玄関マット
玄関マット(2025-02-22 23:13)

タヌキかも
タヌキかも(2025-01-01 18:00)

オオイタビ
オオイタビ(2024-11-04 22:44)


Posted by ネコとウソ at 20:50│Comments(0)こねねこの話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。