てぃーだブログ › ネコとウソ › カワウソの話 › タント・エグゼ

2010年01月04日

タント・エグゼ

タント・エグゼ
   「Exe」ってエグゼクティブってことかしら、
   それとも出口?タントからタントへってか!



       TANTO Exe

     ダイハツ タント エグゼ


 ディラーマンからの年賀状に誘われてダイハツへと出向いた。

何故にシンゴ君が刀を杖にニカッとしているのかは分からなかったが、

雑誌で見た「Exe」と違い、

実車は中々スタイリッシュな車であった。

 ホント言うと、

なんで又こんなん出したのと雑誌を見ながら思ったのだが、

というのもヒチバシルーは便利百倍なのに、

まして男も「タント」に惚れ込み始めた矢先にである、

なしてスイングドアを出すと思ったのであった。

まあ、広いとはいえ「タント」でドライブしていると、

観光バスを運転しているような気がしてくるし、

私は車酔いするたちで、なかでもバスはてきめんなのだ。

バス好きはともかく、何やら落ち着かない感じもしたものだ。

あれだ、広くて文句を言う人はいないから受けたのであるが、

だいいち使ってみればわかる訳で、

ママと子供の相性は「タント」抜群なのである。

でもしかしである、

私のように何処か落ち着かないと思った人も結構いたのであろう、

そのような方のためにかは知らないが

「広いけれど、適度にタイト感もある空間と、

生活臭をスタイリッシュにイタシマシタ」というのが、

この「Exe」なのではないか!

 でも、

ヒチバシルーは「生活感が出てイヤだ」という話があるらしいが、

今時のタイトな駐車場や、

90度開くドアで隣車にエクボをつけてくれる輩がいる限り、

私がフェラーリを買えないでいるわけである訳で、

それはともかく

プジョーの「1007」素敵じゃないですか!

ヒチバシルーだってスタイリッシュになれるのだ!

ってだから「ポルテ」はその形、ディテールとも全面的に好きだが、

あれはドライバードアを使わなくなり膠着させそうな気がするのと、

なんかヤッパ太い、、、、でもスキだけど。

って、だから、どうなのかと「Exe」試乗しました。

タント・エグゼ
 グリコとのコラボでお菓子入り「Exe」もありました。



 サイドビューは「ライフ」か「ステラ」のようだし、

顔もお尻もこれといってドーも無い感じだ。

でもだ、ドライブするとこれがイイ感じなのだ。

高さがある分、超高感度な私の三半規管では

微妙にローリングしている感じでアレだが、

適度な天井高(といっても結構高いと思うが、、、)といい、

フロントスクリーンのクリアーに立って(?)

前に何も無い感じといい、

クリーンで高級感もあるし、イイ感じだ。

えっ、曖昧な言い方?

そう、この曖昧さが素敵なのではないかと!

つまり、広くて、ドアが付いてて、

後ろ席なんかソファーをイメージできるし、

カタログ開いても4人でなんか話しているページばかりで、

別に車が面白いかではなく、

楽しい私達の便利なお供で在ってくれればいいというステキさだ。

そんなステキさが分かる貴方の一台なのだ!

参ったか、買ってクダサイなのだ。

問題は車じゃないねッ。

乗る人はどちらもカップルなのだ。

だから、晩婚率全国一の沖縄で、

どーやって、自らも、

お友達もカップルでなければならないのだ、

ドースルである。


         カワウソ






同じカテゴリー(カワウソの話)の記事
トタンの張り替え
トタンの張り替え(2019-01-16 19:41)

土間打ち 5
土間打ち 5(2018-12-24 19:19)

土間打ち 4
土間打ち 4(2018-12-11 18:58)


Posted by ネコとウソ at 22:17│Comments(0)カワウソの話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。