オオコマダラ

ネコとウソ

2010年04月16日 22:46


  カメラを向けたら、向きをうまい具合に変えてくれた、、、。



       「オオコマダラ」

       海洋博公園&沖縄市


 海洋博公園南ゲート向け散策していると、

ユラユラと蝶が生垣に止まった。

観ればオオコマダラではないか、懐かしく思った。

本部まで行かなくともこの地域でも、

つまり沖縄市でもオオコマダラを見る事が出来る。

先日も家の庭で羽だけになったオオコマダラを見た。

アリが運んでいる途中で強風に煽られ

此処まで来たのであろうと思う。

しばらくして敷地内の別の場所でまた羽を見る。

また飛ばされたのかアリに運ばれたのかは分からない。

 市内を走る自動車道が出来る前は、結構生息していたと思う。

子供のころ、祖父の家の裏山で、はじめて見た時は、

せせらぎを飛ぶオオコマダラにびっくりすると同時に、

幻想的な感覚が子供ながらにしたものだった。

 先にふれたが、

今でも環状線沿いをユラユラと運動公園の方へ

飛んでゆくのを見かける時がある。

はじめ幻想かと思ったが、

確かにオオコマダラであり、

こうして庭に羽だけ落ちていたりする。


            カワウソ






関連記事