緑の王国

ネコとウソ

2009年09月09日 20:54


「緑の王国」では毎月色々なイベントが企画されています。

  
         緑の王国

       海 洋 博 公 園

   「熱帯・亜熱帯都市緑化植物園の催し」


 妻に誘われるまま「南ゲート」パーキングへ、、、。

間違えて入った事のある人はいるでしょうけれど、

どうでしょう、

この端っこともいえる場所を見学した事があるでしょうか。

今シーズンお気に入りになり、

もう5回目の「海洋博公園」である。

殆どの施設に行き尽くし残ったのがこれ、

と言えなくもないが、ドーして残り物には福がある、

いや、失礼。


 「植物管理センター」


庵で弁当を食べた後「植物管理センター」へ行く。

静かながらも人の出入りがありなんだろうと思えば

毎月各種イベントがあり、講座が開かれているようだ。

館内通りがかりに「ハブグヮー作り」を見つける。

小学生がチャレンジしていたので、参加してみた。

お土産品屋の店先で見かけるけど買うには至らなかった

「ハブグヮー」である。



 「ハブグヮー」

これは面白かった。

材料も手解きも無料というのもうれしい、キャッ!。

けれど、難易度は高い、、、。

さっそく素敵なお姉さんのマンツーマンの指導で

作り始めるもバラけたりして上手くいかない。

隣のこねねこさんは初心とはいえ、

得意分野でもあるだけに、

こねねこ組のコンビはスイスイいっている。

ところがこちらのコンビは上手くいかない、

おねーさんもどうしてでしょうと私から取り上げ、

自分の世界に入ってしまっている。

これはマズイ事になったと思い、

「後は妻に教えてもらいますぅ~」

と隣で出来上がって喜んでいるこねねこに

話を向けて、おねーさんから、

こねねこによる指導で私も何とか作り上げる、、、。

これチョツト難しいかもです。

まあ、いざとなったらインストラクターのお姉さんに

作って頂けると思いますので

子供とトライして泣かせるという事はないと思います、

ぜひ御家族で楽しんでみましょう!

 「ハブグワー」が何とか上手く出来て楽しかったので、

指を突っ込んでは「キャ~取れなぃぃ!!」

と叫びながら嬉しがるも

「静かにしなさい」と妻にたしなめられる、、、。


 「バンコの森」


 「バンコの森」自然の中で自由に遊べる空間です、

とパンフレットにある。

ひと気が無いのでどんなもんだろうと

ズカズカ建物に入れば、

オッとぉ~おばさんがいるではないかぁ~

ビックリ!

オジサンはたじろぎ、

思わず何してるんですかぁ~と

と聞きそうになったが、もちろん係りの方である。

すみません。

しばし説明を聞く、、、。

子供工作などの催しものをやるらしい。

しかし、

日がな来るか来ないか分からない客を

待々過ごすというのも大変な仕事だぁ~

と思いつつも国営ならではの予算配置で、

このように閑散としていようとも成り立つのでしょうか、、、。

ここを無くせということではないが、

国の予算というのは相当なものであるわけだ。

ならば、再検討して頂いて医療・福祉関係に

再配分してはいかがだろうと

思ってしまうのでありました。

 これから秋に向かい、

散策も楽しくなる「海洋博公園」でしょうか、

うむ、遠目に見てないでこの夏最後はやはり

「エメラルドビーチ」でビキニだぁ~と騒いだら、

妻がイナイ!! オ~イ待ってチョ~~

 

         カワウソ





関連記事