本当のこと

ネコとウソ

2008年08月18日 22:43




       本 当 の 事

 あるいは「本当にあった事」などというと

俄然盛り上がる訳ですが、

CGというものを見せられた時点で、

それほどリアルでなくとも予感か、

世界は、

そうだったんだぁーみたいな感覚は

あったと思いますが、

まだまだ「本当」は生きているようです、

えっ、だって「本当」だもんって、

そうなんですが、、、、。

 でも「本当」でなくとも人は

信じるという事をご存知でしょうか。

そうなんです、

自分に都合が良いと大抵信じるか、

信じないまでもそうかも知れない、と思い、

そうに違いない、と思う事もままあるようです。

つまりその人次第、、、。

 俗にマインドコントロールと

言ってみたりしますが、

そんな高尚なものでなくとも、

都合次第で信じるのが

人間といった方が分かりいいかも、、、、。

 それから

「思いもつかない事は思いつかない」という事です。

だって思いつかないのだからどうしょうもない。

そんな風には考えた事が無いし、

考えられないのだから思いもつかないし、

そんなバカな話があるかと思うし、

あるいは私をバカにしているのか、

と突っかかられるのが落ちというものです。

 実は、

秘密だった訳でもないけれど

「本当」と言うのは、

そう思っている人だけに「本当」なのであって、

そう思ってないか、それ以外にも実は

「本当」があるという事を知っている人には、

その「本当」は嘘と言う事になる。

あるいは別に選択肢がある事を知っている。

そう、他も選べるという事だ、、、、。

 「本当」から自由にならないと、

思いもつかない「本当」を

つかまされる可能性だってある。

それは嫌ですよねっ、

だって本当じゃないんだもの、、、、。

 情報リテラシー。

あなたは本当に複数の情報を得ているか、

実は同じ情報源のバリエーションを

掴まされてはいないか、

自ら調べた事があるでしょうか、、、、。

普段は信じていない情報源を何故信じてしまうのか、

多くの人が注目しているからか、

多くの人が間違いを起こすことは歴史に書いてあるか、

それさえも疑わしくないか。

では自分にその選択能力と認識があるか、

考えてみた事はあるだろうか。

考える。自分で考える。

 他者は見えているか。

そんな人もいるだろうくらいに思ってないか。

あるいは、

あなたひとりがそう思っているだけじゃないのか。

どうだろう。

 いまこそ本当の事が

分からなくなった時代は

無いのじゃないかと思っていやしまいか。

なぜなら、

もとより本当の事は

無かったという話をしている訳だから、、、、。

 こんな観念論に翻弄されていたのでは

「本当」を掴まされてしまわないか。

心配いらない、

本当の事はあなたの頭の中にちゃんとある、

しかし「本当」の事としてだが、、、。

 その「本当」の事に

自ら揺さぶりをかけてみる

というのはどうでしょうか。

揺さぶり方を知らない、いや、

それはままある事で気にする事はない。

なぜなら、

すでに揺さぶられてそうなっているのだから、、、、。

 なんだか堂々巡りになっていると思いますか。

観念論だけで話しているから、

そう思われても仕方が無い、、、、か。

 思いもつかないところで、

思いつこうとしている訳だから、

無理からぬことで、何回も考えているうちに、

思いもつかない突破口がありはしないか、

と考えてみるのはどうでしょう。

 その中から出ないのはやはり、

居心地がいいからで、まあ満足しているとか、、、。

普段は信じない、家族、知人、友人、

あるいは超越的存在を見つめるのは何か。

そこに他者はいるでしょうか。

他者って?それはもう一人の貴方だ。

もう一人のあなたと折り合いは

付いているのでしょうか。


もう一人のあなたは、

それほどに野心的であるかしら、、、、。

 あなた!あなた!と歌じゃあるまいし、

誰を指して言っているのかとお思いか。

それは私です。

そして私の中にいるあなたに話しかけているのです。

私の中のあなたなのだから

間違いというのもあるのではないか、

その通り、

でもそれは言葉遊びであって、

本当は実はある。

もちろんあなたの中にだ。

その本当のあなたに、

あなたはリサーチかけた事があるだろうか

と問うているのです。

普通に考えてそう思うのです。

 私はわたしを頼りに書いています。

それは世間に頼れる人がいないからではなくて、

私を頼りに考えて書くしかないからです。

間違える、大いに間違える可能性があります、

明日には全て撤回するかも知れません。

だから考えて書くのです。

どうやって?自分で考えて書くのです。




関連記事