全自動洗濯機

ネコとウソ

2008年07月30日 14:24



 全 自 動 洗 濯 機

     その昔

それまでの二層式洗濯機に代わって全自動が出た。

私は洗濯が生活の一部であったり、

趣味という訳でも無かったが、

世の女性がどれだけ喜んだろうと思った。

そして極めはそのCMにあった。

若奥様とおぼしき人が

全自動洗濯機にもたれて文庫本を読んでいるシーンが、

大写しで新聞の広告となっていた。

洗濯の時間を読書に充てることが出来る、

素晴らしいと単純に思った。

あれから幾年月が流れたか知らないが、

その時間はワイドショーを見るために

充てられているようだ。

ところで、全自動洗濯機の悲劇というのもあって、

それは一度スイッチを入れると

後はすべてやってくれるのでOKであるが、

しかし、

洗濯をしているという事を忘れると

どうなるかという事までは思い及ばなかった。

翌朝なにげに目に入った洗濯紐が

紐だけでスッキリしているのに気づく、、、

やにわに激震が走る!

干し忘れ!エィエィエー、ホーホーッホー!!

洗濯機の蓋をおもむろに開けば、

底に饅頭のようになっている、

あるいは側面に張り付いている

洗濯物があるではないか。

もちろんにわかには信じられないが、

しかし事実である。

落胆。青天の霹靂(へきれき)、慙愧臍(ざんきほぞ)かむ思い、、、、。

あなたなーらドォーするぅ!

という歌もあったが私的には

せめてもう一度すすぎ洗いをしなければならない。

あー恨めし全自動洗濯機なのである。

その「ナショナル愛妻号(正式名であるぞ)」も、

もう20年になんなんとする、、、、。

実体(妻)より長い付き合いとなる。


            獺



関連記事