安須森詣

ネコとウソ

2014年01月12日 22:34


  安波ダムの桜、この木だけ八部咲きだった。



カワウソの守護霊は安須森と関係があるらしい、

という話をあるカミンチュに聞いてから、

ドライブするときは遠くから拝んでいる。

初詣はしないカワウソ家だが、

年明けにドライブで辺土まで行って、

安須森を58号線から見上げて、

年始の挨拶をするのが、

最近の慣わしなので、出かけてきた。

途中、安波ダムに立ち寄ると、

水量にびっくりした。




よく雨が降っているような気がしていたが、

貯水率はこんなことになっていた。

あ~節水しなくっちゃ。

ところで、ヤンバル路は、

ハゼの木の赤くなった葉っぱ、

道端のツワブキの花の黄色、

芽吹きだした新緑、

所々で咲き始めた桜のピンク、

カラフルで目の保養になった。

特に奥から辺土への58号線沿いの桜は、

ちらほら咲き始めから、

はや八部咲きの木まであって、

楽しい道のりでした。

   こねねこ


関連記事