オキナワギク

ネコとウソ

2010年12月06日 22:46


  オキナワギク。細長い葉っぱは別の植物です。



楚洲の海岸に咲いていた可憐な花。

菊だろうとは思ったが、

その名も「オキナワギク」というらしい。

名前を知ったのは海洋博公園でだった。

菊とはいっても、海岸沿いの風に耐えるような、

「リュウキュウヒメキラン」のような、

根で広がるタイプの地を這う植物だ。

今まで出会わなかったのか、

小さいので気付かなかったのか、、、。

自然は目を凝らして観察しなければ見えてこない。

   こねねこ




関連記事