エコ運転
驚きのアベレージ!
乗り換えた車には、
今時のエコインジケーター&平均燃費計が付いている。
エコマークが点くと嬉しいし、
アベレージとして数値が表示されると、
俄然やる気が出てくる。
運転しつつ数値に一々喜ぶものだから、
ドライブの目的が入れ替わり、
いかに平均燃費を上げるかとなる。
この車のカタログ数値は、
1リッター当たり22.5km。
前回20Kmを出したカワウソはコツを掴み、
25.1Kmを叩き出した。
エコ運転はアクセルをジワーっと踏み、
上りは加速するともつかない緩慢な操作でCVTの機嫌を伺い、
下りはアクセルオフで「エコ加速」が出たらブレーキふみふみ、
カーブはタイヤで負荷がかからないようハンドル操作を
デリケートにトレースする。
で、エアコンも極力弱にする。
問題は信号待ちです。
何しろエンジンは回っているのに走って無いのですから、
燃費的には最悪。一回の信号待ちで0.3km程の無駄になる。
アイドリングストップが欲しいところです。
以上のような努力をカワウソはしました。
名護に付いた頃には足がこわばっていました。
さらに、後続車のご理解が頂けないと出来ません、、、。
こねねこ
関連記事