草 場

ネコとウソ

2008年07月05日 23:40




家の猫たちは、完全室内飼いなので、毎朝私が猫の草を調達する。

猫によっては草をサラダのように食べるので、必需品だ。

「猫の元気草」を栽培したこともあるが、

馴染みのある茅の新葉の人気にはかなわない。

あと、ねこじゃらし(エノコロ草)も大好きで、

縞田くんなんて、葉っぱどころか穂ごとムシャムシャたべる。

ところで、問題はその草を調達する場所だ。

以前は近所に空き地が広がっていたので、草に不自由しなかった。

あの頃は野良猫も多かったし、マングースもいた。

それが、十数年で空き地が無くなった。



最後の空き地

向いの空き地の柵のまわりや、

歩道の辺りに生えている草だけでは心もとない。

それで茅の栽培をすることにした。

鉢植えにトライしたが、なかなか根付かない。

長期間かけてどうにか鉢植え茅にはなったが、

いまひとつボリュームが足りない。

そうこうしているうちに、庭の隅に茅が生えてきた。

本当はその場所に生えて良いのはスミレだけと、

我が家では決まっている。

しかし、このご時世、明日にも草場は無くなるかも知れない。

草場は大切に守らなくては、、、。

関連記事